マンション タカラレーベン、レーベン横浜山手228戸を11月発売―モデルルーム反響上々、高属性の来場目立つ タカラレーベンは創業50周年記念商品と位置付ける横浜市中区の新築分譲マンション「レーベン横浜山手プロジェクト」(6棟、総戸数228戸)の販売を11月中旬にも始める方針だ。9月18日にモデルルームを開設し、15日時点で反響や価格を公表していないが「満室で回っていて大きな手応えがある」(同社営業幹部)という。不動産経済研... 2021年10月25日
マンション 不動産売買の電子契約・書面電子化 解禁前夜ルポ① 契約の場面で何がどう変わるのか 2021年5月19日に交付された改正宅建業法は22年5月までに施行される。デジタル改革関連法の成立を受けた改正で、大きな柱は宅建業法34条〜37条で規定される重要事項説明書類や契約書のIT化の解禁だ。重要事項説明については「IT重説」が可能だが、重要事項説明書は「紙」という、デジタルとアナログの捻れた構造が、「説明も説... 2021年10月21日
マンション トップインタビュー マンション管理の未来 第53回 ホームライフ管理社長 德永 修氏(下) トップインタビュー マンション管理の未来 第53回 ホームライフ管理社長 德永 修氏(上)より続く コールセンターで得られた情報から 顧客満足度の向上に ―コロナウイルス感染症対策で業務は変わったか。 德永氏 フロント社員は50%の在宅勤務率で業務を行っており、まずは在宅勤務に向けてのインフラを整えた形だ。会計担当事務... 2021年10月19日
マンション 三井不、門真のパナ工場跡で大規模開発 ―延床20万㎡の商業施設や分譲マンション 三井不動産は15日、大阪府門真市のパナソニック工場跡地に、総延床面積約20万㎡の大型商業施設を中心とした複合開発を実施すると発表した。商業施設は23年春の開業を予定している。 4街区に分けて開発する。商業施設のほか、三井不動産レジデンシャルが地上11階建て・155戸の分譲マンションを開発。コストコホールセールジャパンが... 2021年10月19日
マンション 【近畿圏マンション】近畿圏、発売1210戸で2カ月連続減、契約率は59.4%と低調 不動産経済研究所・大阪事務所 不動産経済研究所・大阪事務所が発表した21年9月の近畿圏新築分譲マンション市場動向によると、近畿圏(2府4県)の9月のマンション供給戸数は前年同月比1.5%減の1210戸となり、2カ月連続で前年実績を下回った。契約率は59.4%と低いものの「契約率の低迷は一部の継続物件によるもの。初回売り出し物件に限れば契約率は82.... 2021年10月19日
マンション 9月の首都圏新築分譲マンション市場動向・発売戸数は2311戸で2カ月ぶりの減少。「勝どきタワーサウス」1期1次即日発売、23区平均価格は24%アップ。不動産経済研究所 不動産経済研究所が18日まとめた9月の首都圏新築分譲マンション市場動向によると、発売戸数は2311戸で、対前年同月比6.7%減となった。初月契約率は67.7%で好不調の目安とされる70%を下回った。 発売戸数は、対前年同月比166戸減り、6.7%減となった。対前月(1,940戸)比では371戸増えて、19.1%増。初... 2021年10月18日
オフィス/ホテル/商業 中華圏の投資家、高まる日本不動産への投資・渡航意欲 神居秒算 GA technologies グループの、株式会社神居秒算(東京・港、趙 潔社長)は、中華圏最大級の日本不動産プラットフォーム 「神居秒算」で不動産投資に関心がある中華圏の投資家に「コロナ後の不動産投資と海外旅行」について調査を実施したところ、93%の中華圏投資家が「海外への渡航が可能になれば、物件を見に行く」と回答... 2021年10月15日
マンション トップインタビュー マンション管理の未来 第53回 ホームライフ管理社長 德永 修氏(上) 超高齢社会を迎えた中で増え続けるマンションストック。建物の老朽化と入居者の高齢化、さらに管理員の高齢化という「三つの老い」が進み、修繕・改修工事等も含むマンション管理の重要性がますます高まっている。このコーナーではトップインタビューを通じてマンション管理の未来を追う。今回は、今年4月に穴吹ハウジングサービスグループと... 2021年10月15日