マンション 東建ら、再開発「白金ザ・スカイ」完工―住戸1247戸、商工など一体街づくり (提供:日刊不動産経済通信)東京建物、長谷工不動産、住友不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャルが参加組合員として参画した東京・港区の大規模複合再開発「白金ザ・スカイ」の工事が完了した。東京メトロ南北線と都営三田線の白金高輪駅に近接するエリアで、住宅や工場、病院などを一体で整備した。地上45階地下1階の「東棟」と地上... 2023年2月14日
マンション 野村ら、西新宿三丁目西再開発で本組合―3200戸のツインタワー、24年度着工 (提供:日刊不動産経済通信)野村不動産や東京建物ら4社が権利者と進めてきた東京・新宿区の「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」が本格始動する。都が1日付で市街地再開発組合の設立を認め、4社が参加組合員として事業に参画することが確定した。地上63階建てと62階建て、総戸数約3200戸の超高層マンションを含む大型再開発... 2023年2月13日
マンション 東建、西新宿に統合型のショールーム―都内の販売拠点集約、VR展示も充実 (提供:日刊不動産経済通信)東京建物は東京23区で供給する新築分譲マンションの販売拠点を東京・西新宿に集約する。来月、新宿センタービルの中地下階に「ブリリアギャラリー新宿」を開設。現地に足を運ばなくても物件の内装や設備などを体感できる統合型ショールームを作り、展示施設の設置と運営に必要なコストを減らす。同じビルにある売買... 2023年2月13日
マンション 三井不レジら、三河島駅前に43階建てマンション―本組合設立、住宅760戸など来年着工 (提供:日刊不動産経済通信)JR常磐線・三河島駅前に地上43階建て、高さ約160mの超高層マンションや低層の多目的アリーナなどを整備する複合開発が本格始動する。三井不動産レジデンシャルと野村不動産、三菱地所レジデンスの3社が参画する「三河島駅前北地区第一種市街地再開発事業」(東京・荒川区)について、東京都が7日に再開発組... 2023年2月10日
マンション 東急不と日鉄興和、十条M110戸成約―平均約1・2億円、駅徒歩1分が訴求 (提供:日刊不動産経済通信)東急不動産と日鉄興和不動産が昨年9月に売り出した東京・北区の新築分譲マンション「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)」(総戸数578戸)の販売が順調だ。1期1、2次で3億円の住戸を含む合計128戸を供給し、110戸が成約した。1期1、2次の平均価格は1億1987万円で、最高倍率は33... 2023年2月6日
マンション 大京穴吹、リノベ住戸10年で1万3千戸―高額帯の供給増、環境性能の拡大も視野 (提供:日刊不動産経済通信)大京穴吹不動産のリノベーションマンションブランド「Reno α(リノアルファ)」シリーズは、立ち上げから10年を経て、全国で約1万3000戸を供給した。今後も暮らしやすさを重視しながら、シングル、DINKsを含めた実需ニーズに応える住戸を全国主要都市で年間1300~1500戸供給する方針。高額... 2023年2月6日
マンション 大京ら、札幌駅近でツインタワー分譲M―総戸数394戸、21日にギャラリー公開 (提供:日刊不動産経済通信)大京、京阪電鉄不動産、ミサワホーム北海道、大和ハウス工業、キムラの5社は、札幌市で開発中のツインタワー型分譲マンション「ザ・札幌タワーズ」のマンションギャラリーを21日に一般公開する。地上30階建ての2棟構成で、ツインタワーとして道内で最高層となる。各197戸の計394戸。3月上旬に第1期販売... 2023年1月31日
マンション 23区の中古マンション成約が5カ月ぶりに増加―東日本レインズ、首都圏は成約減続く (提供:日刊不動産経済通信)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は13日、22年12月の不動産流通市場の動向を公表した。首都圏の中古マンションの成約件数は2835件(前年同月比1・6%減)で5カ月連続の前年割れだったが、東京都区部のみ、1295件(6・6%増)と5カ月ぶりに前年を上回った。成約価格は4373万円(6・2... 2023年1月19日
マンション 東急不、千代田区で超高額・環境先進マンション ―坪1026万円、2月中旬に30戸を販売 (提供:日刊不動産経済通信)東急不動産は東京・千代田区の新築分譲マンション「ブランズ千代田富士見」のモデルルーム案内を14日に始める。総戸数69戸のうち約4割が成約済みで、2月下旬に1期30戸を一般向けに発売する。靖国神社や皇居外苑などに近い高台の好立地で、販売価格は70㎡台の住戸が約1・4億円、最上階のプレミアム住戸が... 2023年1月18日