マンション 三井住友トラスト研、賃貸住宅市場の見通し (提供:日刊不動産経済通信)三井住友トラスト基礎研究所は、東京23区の賃貸住宅市場をテーマにしたレポートをこのほど発表した。「賃貸マンションの需要=全世帯数×賃貸マンションの居住率」の視点から、東京23区における需要の内訳や今後の方向性などをまとめた。 東京23区の世帯数をみると、住民基本台帳による世帯数は、8月時点では... 2022年10月20日
マンション 住不・野村不ら、南池袋にタワマン2棟―総戸数1498戸、年内に物件HP開設 (提供:日刊不動産経済通信)住友不動産と野村不動産、都市再生機構が参加組合員として参画する「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」(東京・豊島区)の北棟の建設工事が1日に始まった。東京メトロ有楽町線・東池袋駅に隣接する約1・7haの敷地に総戸数1498戸のツインタワーマンションを建てる。北棟は52階建て、南棟は47階... 2022年10月18日
マンション 三井不Gと地所G、1千戸「三田」受付―来年2月頃1期販売、港区最大の邸宅地 (提供:日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルと三菱地所レジデンスは総戸数1002戸の大規模分譲マンションプロジェクト「三田ガーデンヒルズ」(東京・港区)の販売サロンを東京タワーの敷地に開設し、14日に予約制事前案内会を始める。分譲マンションでは港区最大の敷地面積となる約2・5万㎡の旧逓信省庁舎跡地に大規模マンショ... 2022年10月17日
マンション 大京、11年ぶりの「ザ・ライオンズ」―池袋駅徒歩圏で、ギャラリー22日公開 (提供:日刊不動産経済通信)大京は、東京・豊島区の新築分譲マンション「ザ・ライオンズ池袋」(総戸数83戸、うち一般分譲67戸)のマンションギャラリーを22日に一般公開する。池袋駅から徒歩圏内の立地で、建物の南西側は、幅18mに拡張され道路植栽や無電柱化などが整備された「みたけ通り」に面している。「ザ・ライオンズ」を冠する... 2022年10月14日
マンション ライナフら、スマートロックで内覧増加 (提供:日刊不動産経済通信)ライナフは、三菱地所リアルエステートサービスの管理する建物を対象に、エントランス用のスマートロック「ニンジャエントランス」と内覧サービス「スマート内覧」の活用による変化を調査した。サービスを導入した建物の内覧数は平均11・0回で、導入していない建物の7・6回と比べて約3・4回増加した。調査は1... 2022年10月13日
マンション 三井不レジ、多拠点居住サービスを試行―生活様式の多様化に対応、10拠点で予約 (提供:日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルは、個人の生活様式に応じて滞在する場所を柔軟に変えられる「多拠点居住」サービスの試行を始めた。コロナ禍で場所と期間にとらわれない就労や観光の形が支持されていることから、東京都心や地方で展開する自社の高級賃貸マンション「パークアクシス」やグループ企業の施設などを活用し、多... 2022年10月7日
マンション 野村不ら、北小金駅南口の再開発が都決 (提供:日刊不動産経済通信)野村不動産と長谷工コーポレーションが参画するJR常磐線・北小金駅南口東地区の市街地再開発事業(千葉県松戸市小金ほか)が本格始動する。27日付で松戸市から都市計画決定を受けた。同駅南口の開発用地を南北2つの街区に分け、組合施行の第一種市街地再開発で合計300戸程度の住宅や商業施設、駐車場などが入... 2022年10月6日
マンション Unito、分譲Mで初のリレント施設 (提供:日刊不動産経済通信)Unito(ユニット、東京・千代田区、近藤佑太朗代表)は、東京・大田区に分譲マンションで初めてのリレント施設「Unito 京急蒲田」をオープンする。リレント施設とは、賃貸住宅の入居者が外泊する際に、居室をホテルとして貸し出すことで、外泊日数に応じて家賃を減額するシステムを備えた施設。シーラが1... 2022年10月5日
マンション 関電不、大阪・中之島にタワー364戸―来秋発売、好立地にアートと環境で訴求 (提供:日刊不動産経済通信)関電不動産開発は約70年の定期借地権を設定した大阪市福島区の新築分譲マンション「シエリアタワー中之島」(364戸)を23年9月に発売する。JR東西線・新福島駅徒歩4分の立地。堂島川北岸の関西電力所有地にZEH基準を満たす地上46階建ての超高層住宅を建てる。徒歩10分圏内の大阪中之島美術館と提携... 2022年10月4日