積水ハと東大、国際建築教育拠点を新設―住宅イノベーション、人材育成など推進
「T-BOX」(東京大学工学部HP)

 積水ハウスと東京大学大学院工学系研究科は14日、東京大学工学部(東京・文京区)に国際建築教育拠点の研究施設「T-BOX」(延床面積約180㎡)を開設した。デジタルテクノロジーを駆使した住宅イノベーションと国際人材の育成を進める。両者は「未来の住まいのあり方」を主題に、昨年6月から東京大学の隈研吾特別教授を中心とした研究活動を推進してきた。
 今回のT-BOX(文京区本郷7-3-1 工学部1号館4階)は、国際デザインスタジオ、デジタルファブリケーションセンター、デジタルアーカイブセンターの3つの活動を展開する国際建築教育拠点「SEKISUI HOUSE-KUMA LAB」の東京大学内の新拠点となる。デザイン監修には、隈氏も参加した。CNC加工機、3Dプリンタ、レーザー加工機などデジタルファブリケーション設備が充実。世界の第一線で活躍する建築家による指導や、アーカイブを生かした建築物ストックの活用に関する研究・教育の推進などを進める。
 積水ハウスは、人生100年時代に向け、「わが家を世界一幸せな場所にする」を目標に掲げ、プラットフォームハウス構想など次世代の住宅に関する研究や商品開発などを進めている。
 仲井嘉浩社長は14日の会見で、今後の研究に期する一例として日本の伝統工芸を例に挙げ、デジタルとの組み合わせでより身近なものにできること、住まい手の感性を生かしたカスタマイゼーション、デジタルとの組み合わせから生じるイノベーションの可能性などを紹介した。(日刊不動産経済通信)

コメントをどうぞ
最新情報はTwitterにて!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめ記事