オフィス/ホテル/商業 ニセコの観光・宿泊需要回復へ準備加速―東急不と倶知安町、巻き返しへ連携協定 (提供:日刊不動産経済通信)北海道・ニセコで半世紀以上リゾート事業を手掛ける東急不動産は5日、官民のインフラ整備や外資らのホテル建設が加速する町の様子を報道陣に公開した。同日午後には倶知安町内で会見し、町とともに施設整備や集客促進を図る内容の包括連携協定を締結。その席で同社の田中辰明取締役常務は「ニセコは伸びしろが大きく... 2022年10月13日
戸建/仲介/賃貸管理 大東建託、LCCM賃貸集合住宅発売 (提供:日刊不動産経済通信)大東建託はライフ・サイクル・カーボン・マイナス(LCCM)基準を満たす2×4工法2階建ての賃貸集合住宅「NEW RiSE(ニューライズ) LCCM」をこのほど発売した。初年度の販売目標は50棟。 「ニューライズ LCCM」は、5月に発売した標準でZEHオリエンテッドを満たす「ニューライズ」(参... 2022年10月12日
オフィス/ホテル/商業 コリアーズ、都心の人気オフィス街調査―働きたい・憧れの街の1位は「丸の内」 (提供:日刊不動産経済通信) コリアーズ・インターナショナル・ジャパンは4日、東京圏に住むビジネスパーソンに実施した意識調査「働きたい街ランキング2022」を発表した。都心のオフィス街の魅力が高まる要素は、交通利便性と街の雰囲気に加えて飲食店(ランチ)の充実度にあるとし、「働きたい都心のオフィス街」「憧れの都心のオフィス... 2022年10月12日
オフィス/ホテル/商業 ビットキー、施設の入退館をスマート化―スマートロック導入で施設管理を省力化 (提供:日刊不動産経済通信) スマートロックを提供するビットキー(東京・中央区、江尻祐樹CEO)は、オフィス勤務者の持つスマートフォンや交通系ICカードなどで、ビルの入退館を管理できるオフィスを実現した。新築・既築オフィスで、オーナー・テナント双方のニーズに応じて、ビットキーのサービスの機能を組み合わせることで、カード不... 2022年10月11日
オフィス/ホテル/商業 住友不、羽田の複合開発2年半越し開業―12月に空港直結ホテル、多様な需要想定 (提供:日刊不動産経済通信)住友不動産と傘下の羽田エアポート都市開発らグループ4社は6日、羽田空港国際線ターミナル駅に直結する大規模複合施設「羽田エアポートガーデン」を23年1月に全面開業すると発表した。コロナ禍で約2年半開業を延期していたが、11日に入国規制が解かれるのを前に開業日などを公表した。12月に先行開業するホ... 2022年10月11日
オフィス/ホテル/商業 三菱UFJ信託、東京オフィス市況予測―賃料は23年に底打ちして緩やかな回復へ (提供:日刊不動産経済通信)三菱UFJ信託銀行は、26年末までを対象とする東京のオフィス市場の予測レポートをまとめた。企業の設備投資の増加や労働者の雇用情勢から賃料負担力が改善することを背景に、新規の賃料は23年に底を打ち、コロナ禍前の水準に向けて緩やかに回復する見通しを示した。空室率は5~6%台の範囲で、コロナ前の水準... 2022年10月10日
オフィス/ホテル/商業 地所、丸の内フレキシブルオフィス拡大―3倍の3万坪に、パークビルなど開設 (提供:日刊不動産経済通信)三菱地所は、東京・丸の内エリアでフレキシブルオフィスを増やす。段階的に整備を進め、2030年までに、現在の3倍となる約3万坪のフレキシブルオフィスを設ける。第1弾として丸の内パークビルと岸本ビルに拠点を23年春に開設する。 三菱地所は就業者28万人が毎日出社するエリアから、多様な就業者100... 2022年10月7日
オフィス/ホテル/商業 小田急不、愛知県一宮市で物流3弾竣工―全国で積極開発、東北・中国地方も視野 (提供:日刊不動産経済通信)小田急不動産は、愛知県一宮市で物流施設の第3弾となる「小田急不動産ロジスティクスセンター一宮」を竣工させた。「一宮」は同社が中部エリアで手掛けた物流施設の初弾となる。そのほか、愛知県岡崎市と福岡県糟屋郡でも開発に着手しており、今後も全国で積極的に展開していく。 同物件(愛知県一宮市貴船町3―... 2022年10月6日
マンション Unito、分譲Mで初のリレント施設 (提供:日刊不動産経済通信)Unito(ユニット、東京・千代田区、近藤佑太朗代表)は、東京・大田区に分譲マンションで初めてのリレント施設「Unito 京急蒲田」をオープンする。リレント施設とは、賃貸住宅の入居者が外泊する際に、居室をホテルとして貸し出すことで、外泊日数に応じて家賃を減額するシステムを備えた施設。シーラが1... 2022年10月5日