オフィス/ホテル/商業 東海地区初の投資法人「東祥リート投資法人」、出資総額100億円超に 東祥の連結子会社で東祥アセットマネジメントが資産運用を受託する東海地区初の投資法人である「東祥リート投資法人(登録番号 東海財務局長第1号)」は、2月に36億円の追加出資を受けることで、出資総額は101億円となる見込み。3日付でスポンサーの東祥より賃貸マンションの75億円超の譲渡を受けて、資産規模は170億円超となった。... 2022年2月4日
オフィス/ホテル/商業 【シンガポール】ファーストREIT、日本の介護施設を取得[金融] Published by NNAアジア経済ニュース医療施設に特化したシンガポールの不動産投資信託(REIT)ファーストREITは、日本の12カ所の介護...... 2022年2月4日
インタビュー 東急、「ドレッセ」タワーマンションを新綱島、武蔵小杉、南町田で展開 面的視点で付加価値ある住宅開発を展開 東急・西村沿線開発事業部長に方針聞く 東急は、新築分譲マンション「ドレッセ」シリーズ初の超高層「ドレッセタワー新綱島」を始め、東急線沿線エリアで注目を集めるタワー物件を相次ぎ分譲する。住宅開発を担う沿線開発事業部長の西村隆徳氏に現在の市況や販売進捗状況、今後の方針などを聞いた。 ―現在のマンション市況は。 西村氏 グ... 2022年2月3日
オフィス/ホテル/商業 足元の堅調に油断は禁物 コロナ後は競争激化の住宅・不動産業界 (上) 今年も“コロナ不安”は残るだろうが、世界的金融緩和を背景にした不動産市場の堅調は底堅く見える。しかし、新たな価値創造や成長分野を模索する企業間レースは加速する。そうした中、近年目立ち始めた大手デベロッパーによる新規事業立ち上げが何を意味し、何処に行くのかも注目点の1つだ。一方、大手から中小までDXに拍車が掛かるのは必至で... 2022年2月2日
オフィス/ホテル/商業 ブイキューブ、テレワークの社員同士がコミュニケーションできるメタバース空間を創出 ブイキューブは、テレワーク出社の社員同士が自由にコミュニケーションできる環境を実現したバーチャルオフィスプラットフォーム 「EventIn Workplace」の提供を1日より開始した。テレワーク環境下でも、実際のオフィスで仕事をするのと同じように、ふとしたきっかけで雑談が生まれるなどの「セレンディピティ」をバーチャル... 2022年2月1日
オフィス/ホテル/商業 オーミケンシ、兵庫・加古川の工場跡地を売却 レーヨン事業のオーミケンシは、レーヨン生産からの撤退に伴い、兵庫・加古川の工場跡地の一部敷地を3月末付で売却する。該当する敷地の所在地は、兵庫県加古川市尾上町池田850で、山陽電鉄本線・浜の宮駅から徒歩圏内。売却する土地の面積は3万3197㎡。 現況は更地で売却先は国内法人。当該固定資産の譲渡により、2022年3月期にお... 2022年2月1日
オフィス/ホテル/商業 「虎ノ門ヒルズ」拡大、レジタワー竣工 辻・森ビル社長「住宅事業で最高級」 森ビルが再開発を進めてきた東京・虎ノ門の「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」(地上54階建て、547戸)が完成し、28日に竣工式が行われた。虎ノ門ヒルズでは「森タワー」「ビジネスタワー」に次いで3棟目の完成。辻慎吾社長は「森ビルの住宅事業においても最大級の規模と最高レベルのグレード」と強調した。 高さ約220mのレジ... 2022年2月1日
オフィス/ホテル/商業 渋谷・道玄坂の「新大宗ビル」群、30階建高層オフィスビルに再開発 1970年代に竣工した東京・渋谷の複合ビル「新大宗ビル」群が取り壊され再開発される。このほど再開発組合が設立認可を受けた。道玄坂下交差点付近から道玄坂上交差点付近への上り坂に面し、渋谷駅徒歩3分、住所は渋谷区道玄坂2−10ー7ほか。 取り壊しとなる新大宗ビルは1号館(築53年)、2号館(50年)、3号館(50年)、4... 2022年1月31日
オフィス/ホテル/商業 米ESR、ARAアセットマネジメント買収し資産規模約16兆円に APAC最大級 ESRは1/20付で、520米ドル(約5910億円)でARAアセットマネジメントの買収を完了し、ESRがアジア太平洋地域(APAC)最大、上場企業として世界第3位の不動産アセットマネジメント会社となった。ESRにおける先進的物流施設・データセンターのAUMは、グループにおけるEBITDAの約 80%に相当する約5... 2022年1月27日