マンションニュース&データ 「全国マンション市場・50年史」を発表 ―本社、半世紀で平均価格は4・7倍に (提供:日刊不動産経済通信)不動産経済研究所は14日、資料集発刊に伴い「全国マンション市場・50年史―上昇する価格 多様化するニーズ―」を発表した。調査対象は1973年から2022年までの50年間に全国で発売された3階建て以上の民間分譲マンション。列島改造ブームに始まり、バブル期の地価狂乱と崩壊後の資産デフレ、新マンショ... 2023年11月17日
マンションニュース&データ 23区9月マンション、経費増で価格上昇 ―不動産経済研究所、平均価格1・8%増8915万円 (提供:日刊不動産経済通信)不動産経済研究所は東京23区の9月の新築分譲マンション需給動向をまとめた。供給戸数は831戸と、前年同月の832戸とほぼ同数に。一方、戸当たり平均価格は8758万円から8915万円と1・8%上昇。㎡当たりの単価も約144万円と3・8%上がった。販売価格1億円超の住戸は229戸と前年9月の195... 2023年11月7日
マンションニュース&データ 23区7月マンション、5割弱が億ション―不動産経済研究所、「晴海」など3物件が戸数増牽引 (提供:日刊不動産経済通信)不動産経済研究所は東京23区における7月の新築分譲マンションの需給調査結果をまとめた。供給戸数は前年7月の1033戸に対し1542戸と増え、戸当たり平均価格は7217万円から1億3340万円と約1・8倍になった。供給された1542戸の半分弱(48・5%)が販売価格1億円を超えていた。東京・中央... 2023年9月12日
マンションニュース&データ 首都圏投資用マンション市場動向・本社調べ、23年上期の供給戸数は23%減―22年は5961戸、首位はFJネクスト (提供:日刊不動産経済通信)不動産経済研究所は8日、23年上期(1~6月)と22年1年間の「首都圏投資用マンション市場動向」を発表した。23年上期に供給された首都圏の投資用マンションは56物件・2820戸で、物件数は前年同期比33・3%減、戸数は23・3%減となった。1戸当たりの平均価格は1・7%下落の3182万円、㎡単... 2023年8月12日
マンションニュース&データ 超高層マンション市場動向・23年以降全国で287棟11・4万戸完成―不動産経済研究所調べ、首都圏は168棟8・4万戸 (提供:日刊不動産経済通信)全国で建設中または計画中の超高層マンション(20階以上)が約11・4万戸に達していることが不動産経済研究所の調べでわかった。23年以降に完成を予定している超高層マンションは287棟・11万4205戸で、22年3月末の前回調査時点に比べ23棟・1万5247戸増加している。 圏域別では、首都圏16... 2023年5月29日
未分類 不動産経済研究所、マンション総合EXPO2023(東京ビッグサイト開催)に出展ーマンションレポート BRaiN(ブレイン)展示 不動産経済研究所は5月25・26の両日、東京・江東区有明の東京ビッグサイト西1・2ホールで開催された「マンション総合EXPO2023」にブース出展した。展示したのは、不動産価格推定AIを活用した不動産マーケティング業務サポートシステム「不動産経済マンションレポート BRaiN(ブレイン)」。 ブレインは、首都圏が19... 2023年5月26日
マンションニュース&データ 23区11月マンション、期分け少戸数が増―様子見姿勢で半減、平均は8530万円 (提供:日刊不動産経済通信)不動産経済研究所は、東京23区における11月の新築分譲マンション需給動向をまとめた。供給戸数は前年11月の2096戸に対し949戸と半減。戸当たり平均価格は8530万円と前月比で835万円下がったが前年同月比では598万円上がった。物価高や資材高などで供給サイドが発売時期を後ろ倒ししたり、期分... 2023年1月10日
マンションニュース&データ 23区10月マンション、秋商戦で価格上昇―本社、供給戸数はコロナ禍以前の水準に (提供:日刊不動産経済通信)不動産経済研究所は東京23区における10月の新築分譲マンション需給動向をまとめた。供給戸数は前年同月比9戸増の1080戸に。戸当たりの平均価格は9365万円と910万円上昇したが、㎡単価は143・3万円と1・2万円低下。初月契約率は9・2㌽減の64・5%と大きく下がった。金融不安や資材高などで... 2022年12月9日
マンションニュース&データ 8月のマンション市場動向・首都圏、発売戸数は4割減の1162戸―本社、在庫は15年11月以来の4千戸台に (提供:日刊不動産経済通信)不動産経済研究所は21日、8月の首都圏(1都3県)のマンション市場動向を発表した。供給戸数は1162戸で、前年同月の1940戸に比べ40・1%減の大幅減となり、2カ月ぶりに減少した。初月契約率は62・0%で前年同月比11・0㌽のダウン。 供給物件数は94物件で、前年同月の122物件を28物件... 2022年9月26日
マンション 【首都圏マンション・22年6月の動向】平均価格6450万円 23区平均は8100万円超 大宮・羽沢横浜国大など郊外タワー好調 不動産経済研究所 不動産経済研究所が発表した22年6月の首都圏新築分譲マンション市場動向 によると発売は1.1%減の1917戸となった。エリア別で見ると23区、都下、千葉県が大幅に減少した。初月契約率は67.7%、4.8Pダウンで1月以来の60%台。平均価格は6450万円、㎡単価99.7万円。単価は3カ月ぶりの上昇となった。 発売戸数は1... 2022年7月20日
マンション 【首都圏マンション・22年上半期の動向】首都圏平均価格6500万円超 23区平均は8000万円超え 郊外でタワーマンション相次ぎ発売、駅近物件売れ行き好調 不動産経済研究所 不動産経済研究所が発表した首都圏の今年上半期(1~6月)の新築分譲マンション市場動向によると、首都圏の上半期の供給戸数は1万2716戸で、2年ぶりの減少となった。供給戸数をエリア別で見ると東京23区、神奈川県、千葉県がそれぞれ落ち込んだ。価格はグロス、単価ともに2年ぶりの上昇。 上半期の供給戸数は前年の21年上半期が... 2022年7月20日
マンション 5月の首都圏マンション市場、契約率4ヶ月連続7割台 発売4.3%減 不動産経済研究所 不動産経済研究所が20日発表した5月の首都圏新築分譲マンション市場動向によると、発売戸数は2466戸で対前年同月(2578戸)比4.3%減となった。ただし対前月(2426戸)比では40戸増えて1.6%増となっている。 初月契約率は70.2%で、前年同月比0.9ポイントアップ、前月比では9.4ポイントダウン。初月契約率は... 2022年6月20日