オフィス/ホテル/商業 日本郵政不、五反田の複合ビルが竣工 ―業務や宿泊、商業など、次世代の拠点に (提供:日刊不動産経済通信)日本郵政不動産が東京・品川区西五反田の旧ゆうぽうと跡地に開発していた20階建ての複合ビル「五反田JPビルディング」が竣工し、来春に全面開業する。賃貸オフィスやシェアオフィス、星野リゾートの都市型ホテル、区が運営する合計480席のホール・会議場、フードホールなどが入る。同社は多様な機能を有機的に... 2023年12月20日
オフィス/ホテル/商業 NTT都市、仙台中心部に旗艦ビル竣工 ―放射光施設と連動、研究や起業など支援 (提供:日刊不動産経済通信)NTT都市開発が仙台市中心部に建設していた19階建ての大型オフィスビル「アーバンネット仙台中央ビル」が先月竣工した。老朽施設の更新と企業立地を促す市の開発誘導策「せんだい都心再構築プロジェクト」の第1号物件。市内の東北大学青葉山新キャンパスに来年完成する次世代放射光施設「ナノテラス」と連動させ... 2023年12月19日
オフィス/ホテル/商業 日鉄興和不、品川インターシティを刷新 ―開業25年、多様化で「滞在する街」に (提供:日刊不動産経済通信)日鉄興和不動産はオフィスや商業、ホールなどで構成する東京・港区の高層複合ビル群「品川インターシティ」のリニューアルに乗り出す。4日に現地で三輪正浩社長が会見し明らかにした。11月に開業25周年を迎えたのを契機として、来年以降に店舗の入れ替えや共用部の改修、創業支援イベントの実施などを検討。コロ... 2023年12月13日
オフィス/ホテル/商業 日本GLP、冷凍冷蔵物流が29棟に ―設備能力は52万t、業界5位の規模に (提供:日刊不動産経済通信)日本GLPは、冷凍冷蔵物流施設を拡大する。今後開発する物件を含めると累計供給件数は29件、総冷凍冷蔵面積は約10・6万㎡に達する。設備能力に換算すると計約52万tで、事業者別ランキングでは4位の東洋水産(55万t)に次ぐ業界5位相当の規模となる。 竣工・入居済み物件の賃貸面積を合わせた足元の設... 2023年12月5日
オフィス/ホテル/商業 国内初のホテル・レジが開業へ (提供:日刊不動産経済通信)サンケイビルと東急不動産が神奈川県箱根町仙石原に開発していた「BLISSTIA(ブリスティア)箱根仙石原」(合計63室)が10月末に竣工し、12月15日に開業することが決まった。民泊新法(住宅宿泊事業法)を活用した国内初の「ホテルレジデンス」と「ホテルコンドミニアム」の合築施設。1億円超の住戸... 2023年12月4日
オフィス/ホテル/商業 大和ハら、川崎殿町に研究施設とホテル ―ライフサイエンス拠点完成し街びらき (提供:日刊不動産経済通信)大和ハウス工業と川崎市が開発を進めてきたライフサイエンス・環境分野の研究開発拠点「殿町プロジェクト」(川崎市殿町地区)がすべて完成した。研究施設4棟とホテルで構成。竣工に伴い、完成まちびらきセレモニーが14日に現地で行われた。 「殿町プロジェクト」の敷地面積は約4・6万㎡。敷地面積約40万㎡に... 2023年11月24日
オフィス/ホテル/商業 阪急阪神不、中型オフィスをシリーズ化 ―年2、3棟を開発、初弾は「新御徒町」 (提供:日刊不動産経済通信)阪急阪神不動産は首都圏で開発する中規模オフィスビルをシリーズ展開する。ブランド名は「SUITE(スイテ)」。これまで首都圏ではオフィスビルの開発をあまり手掛けてこなかったが、今後同シリーズで年間2、3棟の開発を行う。長期保有か売却かは物件ごとに判断していく。初弾は東京・台東区で開発する「スイテ... 2023年11月13日
オフィス/ホテル/商業 オフィス出社7割、コロナ後の巡航状態 ―CBRE、2年前の5割から大きく上昇 (提供:日刊不動産経済通信)シービーアールイー(CBRE)は、オフィス利用に関する意識調査の結果をまとめた。オフィスの出社率は23年7~8月時点で平均70・6%だった。新型コロナウイルス感染症の第5波拡大期だった21年7~9月期の平均51・9%からは大きく上昇。今から2~3年後の出社率も平均71・0%程度と予想し、出社率... 2023年10月24日
オフィス/ホテル/商業 東京建物、大阪に寺院一体のホテル竣工 ―「カンデオホテルズ」、11月26日開業 (提供:日刊不動産経済通信)東京建物が大阪市中央区の心斎橋筋二丁目に開発していた寺院とホテル、物販店の複合施設「東京建物三津寺ビルディング」がこのほど竣工した。1808年に建立された七宝山大福院三津寺の本堂と宿泊・商業の機能を同居させ、それらを一体的に運営する珍しいプロジェクト。施設は地上15階建てで高さ59・95m。4... 2023年10月20日