マンションニュース&データ JLL、22年の不動産投資額は19%減―東京は16位、利益確定売り増加を予想 (提供:日刊不動産経済通信)22年通年の世界の不動産投資額が前年比19%減の1兆290億米ドルと縮小したことがジョーンズラングラサール(JLL)の調査で分かった。集計値は昨年12月31日時点。主要国の中央銀行の利上げが本格化し、投資を控える動きが拡大した。 第4四半期(4Q)の実績が58%減の2030億ドルと大きく減った... 2023年3月27日
マンション 賃貸マンション「イプセ」の販売が好調―モリモト、来年度の販売物件もほぼ完売 (提供:日刊不動産経済通信)モリモトは、東京都心の立地で1棟売りを主軸に展開するハイグレード賃貸マンションブランド「IPSE(イプセ)」の販売が好調だ。今年度に竣工と引き渡しを予定した7棟はすでに売却済み。来年度に引き渡し予定の13棟のうち12棟ですでに成約済みか成約のメドが立っている。富裕層に加え、法人リピーターからの... 2023年3月23日
マンション 日鉄興和不、品川に体感型モデルルーム―1都3県の販売拠点集約、10物件を併売 (提供:日刊不動産経済通信)日鉄興和不動産は新築分譲マンション「リビオ」シリーズの販売拠点を東京・品川に集約する。デジタルと対面を融合させた体験型の常設サロンを「品川インターシティA棟」(東京・港区)に10日付で開く。物件の価格上昇などに伴い購入検討者のエリア目線が広がっていることもあり、東京など1都3県の販売拠点を統合... 2023年3月17日
マンション 大和地所レジ、北赤羽の分譲マンションに反響大 ―1期125戸に2500超のエントリー (提供:日刊不動産経済通信)大和地所レジデンスは、東京・北区の分譲マンション「ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイス」(総戸数318戸)の1期1次の抽選販売登録をこのほど始めた。販売戸数125戸に対し昨年9月のホームページ公開から累計で2500超のエントリーと約500組の来場があり、大きな反響で滑り出した... 2023年3月13日
マンション 大京、京都市内で分譲マンション開発―鴨川まで徒歩6分、サロンを4日に公開 (提供:日刊不動産経済通信)大京は、京都市で開発中の分譲マンション「ライオンズ鴨川東」(総戸数27戸、うち一般分譲19戸)で、顧客を案内するインフォメーションサロンを4日に一般公開する。京都の中心商業地の三条駅や祇園四条駅まで電車で5分以内と生活利便性に優れるエリアで、徒歩6分の鴨川の東側に位置し、神社仏閣も多く点在し、... 2023年3月9日
マンション アーバネット、ZEH-M1号棟が完売―賃貸入居も満床、価格抑制の枠組み奏功 (提供:日刊不動産経済通信)アーバネットコーポレーションは、同社初の投資用ZEH-Mオリエンテッドマンション「メイクス氷川台アジールコート」(総戸数37戸)を東京・練馬区でこのほど竣工させた。融資を担うオリックス銀行と売主のメイクスとの連携で販売価格と家賃を抑制したことが奏功して早期に完売し、順調に滑り出した。 所在地(... 2023年3月8日
マンション 長谷工、最上階住戸が木造の賃貸M竣工―浦安で208戸、今後も積極的に検討 (提供:日刊不動産経済通信)長谷工コーポレーションは、千葉県浦安市で開発中の都市型賃貸マンション「ブランシエスタ浦安」(総戸数208戸)を竣工させた。最上階は内廊下がRC造、住戸が木造のハイブリッド構造。同社がマンションの住戸部分を木造にするのは初めて。 同物件(浦安市当代島1-30-4)は東京メトロ東西線・浦安駅から徒... 2023年3月7日
マンション 東建ら、伊勢原駅再開発の事業協力者に―小田急不と高層M開発、28年度完成へ (提供:日刊不動産経済通信)小田急小田原線伊勢原駅北口駅前に高層マンションなどの建設を目指す伊勢原駅北口地区再開発準備組合は、東京建物と小田急不動産を事業協力者に決め、21日付で協定書を交わした。同駅前にタワーマンションと、店舗などが入る低層施設を建てる。23年度の都市計画決定、24年度の本組合設立、25年度の権利変換計... 2023年3月3日
マンション 三井不レジら、豊海にツインタワーM―本体工事着手、総戸数2077戸想定 (提供:日刊不動産経済通信)三井不動産レジデンシャルと東急不動産、東京建物、野村不動産、三菱地所レジデンス、清水建設の6社が参画する東京・中央区の大規模再開発「豊海地区第一種市街地再開発事業」が本格始動した。月島ふ頭付近に地上53階建てで総戸数2077戸の超高層ツインタワーマンションを建設するもので、1月末に建設工事に着... 2023年3月2日