23区のオフィス新規供給、今年は8万坪 ―ザイマックス総研、過去10年で最小に

 

 ザイマックス不動産総合研究所は22年のオフィス新規供給量とストック状況(オフィスピラミッド)をまとめた。東京23区の新規供給は8・0万坪で、過去10年で最小となる見込み。23区のオフィスストックは賃貸面積ベースで1298万坪で、うち大規模ビルが53%、中小規模ビルが47%だった。

 23区の新規供給量は延床面積3000坪以上が対象。23年は23・1万坪と大きく増えるものの、22~25年の年間平均では15・2万坪になり、過去10年の平均(17・8万坪)を下回る。21年末時点のオフィスストック1300万坪に対する22~25年の供給量の割合は4・7%、年平均で1・2%だった。

 大阪市の22年新規供給は4・6万坪。22~25年の供給量は年平均4・3万坪で、過去10年の平均である1・6万坪を大きく上回る。オフィスストックに対する新規供給の割合は6・1%、年平均で1・5%相当になる見込みだ。エリアとしては、22年竣工の「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」、24年竣工の「梅田3丁目計画(仮称)」と「うめきた2期地区開発事業」が控える梅田エリアが特に多い。

 一方、23区のオフィスストックは、延床面積300坪以上5000坪未満の中小規模ビルが賃貸面積ベースで607万坪、棟数では8620棟、延床面積5000坪以上の大規模ビルは691万坪、758棟だった。平均築年数は32・9年。中小規模ビルの83%が築20年以上で、バブル期に竣工したビルが特に多く、バブル期以降の供給量は少ない。大阪市のストックは283万坪、1749棟で平均築年数は34・0%だった。東京23区と同様、この20年間は中小規模ビルの供給が少なかった。(日刊不動産経済通信

コメントをどうぞ
最新情報はTwitterにて!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめ記事