戸建/仲介/賃貸管理 ハウスメーカーの受注、7月は持ち直し―展示場の集客回復を背景に、3割増も ハウスメーカー各社の7月の戸建て注文住宅受注状況は、住宅展示場の集客状況などが改善されたことで前年同月比1割減から3割増となり、持ち直してきた。積水ハウスは15%減、大和ハウス工業は18%減、旭化成ホームズは14%減といずれも2ケタ減だが、住友林業と積水化学工業住宅カンパニー(棟数ベース)がともに4%増と伸び、パナソ... 2020年8月28日
戸建/仲介/賃貸管理 withコロナ/afterコロナのまちづくりよこいち空き家利活用プロジェクト2020 横浜市立大学国際総合科学部 まちづくりコースでは、毎年「郊外の空き家対策」として、「まちづくり実習Ⅱ」(担当教員:齊藤広子教授)を行っている。この実習は、まちづくりコースに所属する3年生が5名1班に分かれ、与えられた課題に約40日間で取り組み発表を行うもので、2016年より産官学連携(横浜市・金沢区・京浜急行電鉄・京急... 2020年8月26日
マンション 管理協、コロナ対応の総会・理事会運営の相談比率が増加 マンション管理業協会は、2020年度苦情相談受付状況を発表した。相談件数は2015年度をピークに5年続けて減少したが、2020年度は、今年2月、3月で新型コロナウイルス感染症対応をはじめとした管理組合関係や管理会社関係の相談が増えたことが分かった。 20度の相談件数は5707件(19度比1・59%減)。このうち会員で... 2020年8月20日
政策/制度/団体 マンション管理センター、令和元年度相談件数は7・5%減ー総会開催関連が多数 マンション管理センターは、同センターに寄せられた令和元年度の相談の概要を発表した。相談件数は8647件で前年度末比7・5%減となったものの、今年2月以降は新型コロナウイルス感染拡大における通常総会の開催などに関する相談が多く寄せられたことが分かった。 新型コロナウイルス感染拡大における相談だけでみると、今年1月... 2020年8月8日
インタビュー 売買の収益性向上、賃貸管理を第2の柱 ―大成有楽不販・村上社長に方針など聞く 大成有楽不動産販売は、主力の売買仲介で収益性の向上を図ることに加え、ストックビジネスとして安定する賃貸管理事業を、売買仲介に次ぐ第2の柱へ強化していく。4月1日付で社長に就任した村上善彦氏に今後の方針などを聞いた。 ―就任の抱負を。 村上氏 新型コロナウイルス感染拡大の大変な時期の就任となり、身の引き締まる思... 2020年8月7日
戸建/仲介/賃貸管理 積水ハ、「巣ごもり」対応の住宅プラン ―仕事や食、運動など用途別に5つの提案 積水ハウスは、仕切りのない大空間と高天井・大開口を生かした戸建て住宅の自由設計プラン「ファミリースイート」に、「在宅ワーク」「おうちでフィットネス」「うちdeバル」など5つの提案を加えた「ファミリースイートおうちプレミアム」を発売した。新型肺炎で巣ごもりの生活様式が広がっていることを反映させた商品。S造2階建ての「イ... 2020年8月7日